大切な人にお見舞いメッセージを届けよう

Page 63

≪デイ≫雨にともなう7月6日のデイサービスの営業について

≪デイ≫雨にともなう7月6日のデイサービスの営業について

本日のデイサービスは通常営業とさせて頂きます 多少、お迎えの時間前後するかと思われますがご理解を頂ければ幸いです   雨量が非常に多く河川も増水しております 場所によっては避難勧告も出ています 皆様には不用意に外出せずご自宅でお待ち頂きますようお願い申し上げます  
≪デイ≫本日の教室は ‶和‶

≪デイ≫本日の教室は ‶和‶

本日の教室は、簡単水墨画教室です 太陽ではアートセラピーとして色々な種類の教室を行っています 今回は色鉛筆を水でなぞると、水墨画風になると言う不思議な鉛筆です さて皆さんの出来栄えは?? 同じ見本でも皆さん、それぞれの個性が出ます 皆さん とってもお上手! 『こりゃあ コウイカになってしもうたなぁ~ ケンザキはシュっと...
≪特定≫七夕の飾りつけ

≪特定≫七夕の飾りつけ

 願いを込めて七夕の飾りつけです 太陽では季節の行事を大切にしています 毎年、ご近所様より毎年、立派な竹を差し入れて頂きます 感謝感謝です 太陽の恒例行事になっています 松枝さま 松栄の社長さま いつもありがとうございます!
≪GH≫消火訓練で皆さん奮闘

≪GH≫消火訓練で皆さん奮闘

 雨のため順延となっていた消火訓練を行いました! 太陽では少しでも皆さんに防火意識を高めて頂くため、特別に水の入った 消火器を用意し皆さんに消火訓練を体験して頂きます。 最初は恐る恐るですが、火を見立てた的に目がけて噴射です! あれ~ なかなか倒れない・・・ これでええだか? ほ~ 出た出た 出来るかな・・・...
≪通所≫本日の教室はアートセラピー

≪通所≫本日の教室はアートセラピー

 本日の教室はアートセラピーです 皆さんと『大人の塗り絵』に挑戦です 題材は″孔雀‶です 色彩豊かなで個性のある色々な孔雀に 塗り絵に没頭することでストレス解消、リラックス効果あり! 手を動かす事、彩色する作業で前頭葉の活性化! 全体のバランスをとる事で頭頂葉の活性化! 認知症予防に効果 大 良い...
≪GH≫トウモロコシを頂きました

≪GH≫トウモロコシを頂きました

 ご家族様からトウモロコシの差し入れです 皆さん とっても大好物 バーベキューの時は一番人気です なかなか力がいるな~ どっから むごうか なぁ・・・ こおやってむいだら ええよ 出てきた! こりゃぁ ええ キビじゃな 糸がなかなかとれんな 皆さん待ちきれず早速、ゆでました! こりゃ ええ キビじゃ よう詰ま...
≪GH≫日常風景

≪GH≫日常風景

太陽の普段の風景です  食事の準備や、洗濯物、掃除などそれぞれに担って頂いています 日常の中でしっかりと身体を動かして頂きます 皆さんから『あんた 洗濯物を入れる時間じゃが』とお声を頂く日も多々 それに加え皆さんそろってのリハビリ体操 みなさん 忙しい毎日です
≪GH≫ちょっと近所をお散歩です

≪GH≫ちょっと近所をお散歩です

 ちょっと近所をお散歩です 今日は曇り空なんで大丈夫かなぁ・・ と思いましたが、えらい暑いなぁ・・ ご近所の子供さんも今日はいないなぁ・・ それはそうと お二人とも 帽子がお似合いですね! 『はずかしいわぁ~ とらんでぇ』 『私はとってぇ!似合っとる?』 また涼しい日をねらいましょう!
≪特定≫ジャガイモの収穫をしました

≪特定≫ジャガイモの収穫をしました

 今日はちょっと暑いな~と でも新鮮なジャガイモは待ってくれません 皆でジャガイモの収穫です さあ掘るよ! どれどれ 良いのが出来たな これぐらいが食べごろかな・・ あと少し! ぎょうさんとれたよ! さて 何を作ろうか? ちょっと休憩 休憩 今日は ジャガイモの収穫でした!  
≪特定≫和食のお店 蔵Puraの皆様 パート2

≪特定≫和食のお店 蔵Puraの皆様 パート2

 続報 『蔵Puraの皆様が太陽に!』 パート2 皆さん 抜群のチームワークです! 一生懸命、説明を聞かれてます! あれをこうして こうしてあれして・・ 皆さんのセンスが光ります! 倉敷ケーブルテレビの皆さんも興味深々 森代表 ありがとうございます! 出来た! それから それから 完成! 私は最後の玉子をのせ...
≪特定≫和食のお店 蔵Puraの皆様が太陽に

≪特定≫和食のお店 蔵Puraの皆様が太陽に

 本日はなんと、和食のお店『蔵Pura(くらぷーら)』の皆様が太陽に! お店は前のブログでもご紹介させて頂きましたが、ザ・倉敷という雰囲気の古民家を活用したお店です。 もちろんお味は抜群です。 その『蔵Pura』のスタッフの皆様、総勢9名で太陽に「返し寿司」をご入居者の皆様と一緒に調理頂きました。もちろん後は...
≪デイ≫6月のイベント

≪デイ≫6月のイベント

6月のイベントととして「ゲーム大会」を開催しました。   今回のゲーム大会は、皆さんに役割をもってもらいながら機能訓練が出来ないかとの思いで様々なゲームを行い、またゲームを順番が来るまで単に観戦しているのではなく、何らかのかたちでゲーム参加出来ないかとも考えゲーム大会を行いました。    ...